top of page

用宗エリア

​こんな町です

風光明媚な海の町。港に行けば、磯の香り。住宅街に行けば、静かな町。穏やかな時間が流れています。シラス漁は有名で、新鮮なシラスが買えるお店も食べられるお店もたくさんあります。

ここ最近では、新しいお店も続々とできており、散策にもピッタリ。昔ながらの街並みと新しいお店が共存している町です。街中とは違った空気が流れていて、小旅行気分が味わえます。

​住民のリアルボイス

〇とにかく静か。

〇細い路地の住宅街が多いが、海が近いせいか開放的に感じる。

〇スーパーの鮮魚コーナーの魚がどれも安くて美味しい。

〇JRの駅があって、市街地に出やすい。

〇地元の公立小学校に行った場合は、同じ中学校にみんな進級するので、同級生の繋がりが強い。

おすすめスポット

S__2834459.jpg

​海風文庫

ジャズが流れている今どきの雰囲気の喫茶店。と思いきや…和菓子の種類が多いこと!

まずは、お団子を注文。ミニ七輪で自分で焼くスタイル。餡が2種類選べます。写真は蜜とピスタチオ餡。七輪で焼くお団子は外側がパリパリ、中はもちもち。これまでにない、人生初めてのお団子に出会えました!キュンです。餡も美味しい!

もう一つ、芋ようかんのバター添えを注文。ありそうでなかった熱々の芋ようかん。外側がパリッと、中はねっとり、バターの塩味もいいアクセント。チビチビ少しずつ味わいながら、お茶と共に口に広がる秋を感じました。イチジクと胡桃のようかんなど、ようかんの種類の多さにも驚きました。

ここのお店はもう一つ特徴があります。お店の名前にもなっていますが、各テーブルに2、3冊の本が置いてあり、興味をそそる本に出会えたりするかも。私がそそられた本は「酒のつまみ」。本をお供にまったり、のんびり、時間を忘れるひと時を過ごしてみるのはいかが? 新しい和菓子の可能性を感じるお店です。

​マップ

静岡移住定住促進プロジェクト委員会について

近年、静岡市は人口減少が続いており、特に若年層の流出が顕著となっています。

静岡の明るい未来の為に、若者や子育て世代の移住・定住を推し進めるべく、私たちは「町紹介」という方法で、静岡の魅力を発信していきたいという思いから当プロジェクトを立ち上げました。

お問い合わせ

Email:  ijuuteijuu@mail.yamadamakoto.com

© 2023 by Make A Change.
Proudly created with Wix.com

bottom of page