top of page
羽鳥エリア



こんな町です
安倍川に架かる安西橋から遠く正面に見える山々に向かい、橋を渡ったエリアです。昔は農村地域でしたが、ここ30、40年で、人口増加と共に商業施設も増え、現在では住居地域となっています。
全国でもトップクラスの清流を持つ藁科川と山々の緑に囲まれたこの地域は、さまざまな由来のある寺院や神社も多く、昔からの伝統と新興住宅地という新しさが混在している町です。
公共施設:静岡市立藁科図書館
学 区:服織小学校(静岡市内の中で有数の児童数が多い小学校)



住民のリアルボイス
○ 保育園から中学校まで学校が揃っているので、子育て環境が良い。
○ 商業施設や各種金融機関もあり、生活しやすい。
○ 市街地まで車で約15分の程よい距離感。
○ お祭りなど昔からの文化もあり、自然も親しめるエリア。



おすすめスポット



久住山 洞慶院
曹洞宗の寺院です。県内屈指の梅園として名高く、梅が咲く頃には多くの花見客が来られます。長い参道を歩き、龍門橋と呼ばれる橋を渡るところに四本の大杉があり、厳かな境内へと参拝者を出迎えます。本堂のご本尊には「千手千眼観世音菩薩」を祀られていて、またトイレの神様として広く信仰されている「烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)」にも多くの方がお参りに訪れます。例年夏祭り「開山忌大祭(かいさんきたいさい)」を行い地域に親しまれている古刹です。